神宮式年遷宮~御杣始祭~

御杣山(現在は長野県上松町)での

御用材の伐採作業を始めるにあたって、

まずは

神儀(ご神体)をお納めする御樋代(みひしろ)となる

御樋代木(みひしろぎ)を伐採する御杣始祭(みそまはじめさい)が行われました。

御樋代は

心御柱と同様、

形、大きさ等は謎に包まれており、

最も重要な材料の一つです。

第62回は平成17年6月3日

御樋代木は、樹齢300年以上、長さは25メートルを超える木曽ヒノキ。

この木は杣夫が昔ながらの斧による三つ尾伐りで伐採されました。

二日後の平成17年6月5日には

岐阜県中津川市の裏木曽の御杣山でも同じようにお祭りが行われました。

 

 

At Suikoushya, we share traditional Japanese woodworking techniques and skills. Since it is a small group system, we will provide guidance tailored to each individual’s skills, from beginners to woodworking professionals. Please join us!
I look forward to sharing fine woodworking with you.

One month Japanese woodworking classes

 

第62回神宮式年遷宮~御杣始祭~
Tagged on:     

コメントを残す