神宮式年遷宮~御木曳初式(陸曳)~
平成18年4月13日
外宮の役木曳きは、宮川堤から始まります。
川から引き上げた御用材を
堤防上のどんでん場で上下に振って水を切り
坂を滑らせておろし、奉曳車に積み込みます。
やがて、木遣りと椀鳴り、
「エンヤ!」
の声が町中に響いて、綱を曳き、
練りながら、奉曳車はゆっくりと外宮前へ到着します。
北御門では、疾走するエンヤ曳きで神域へ。
その後は
内宮と同じく、町衆が担いで7本の役木が
新御敷地へ運び込まれて、
御木曳初式は無事に終わりました。
この年と、翌19年の5月~7月、伊勢市民や、全国からの
特別神領民による御木曳行事が盛大に行われました。
At Suikoushya, we share traditional Japanese woodworking techniques and skills. Since it is a small group system, we will provide guidance tailored to each individual’s skills, from beginners to woodworking professionals. Please join us!
I look forward to sharing fine woodworking with you.
One month Japanese woodworking classes
第62回神宮式年遷宮~御木曳初式(陸曳)~