神宮式年遷宮~御船代祭~
御樋代(みひしろ)
をさらにお納めるする
御船代(みふなしろ)
の御用材を伐採するためのお祭です。
平成17年9月17日
平成17年9月19日
内宮の祭場は、島路川の畔。
緑の中、5色の幣をを立て、
物忌の童男も奉仕する美しい姿が
正宮、荒祭宮、9別宮と
3度行われ、
同時刻に、
木曽の御杣山では
御料木の伐採がおこなれました。
外宮の御船代祭は、
土宮前の祭場で
童女が奉仕し、
同じく正宮、多賀宮、3別宮と
3度行われました。
内宮はアマテラス(女の神様)←童男の奉仕
外宮は豊受大神(男の神様)←童女の奉仕
この御樋代がいかに重要なものであるかが、
お祭の数や、内容でわかりますね。
次回は
御木曳初式(川曳き)です。
At Suikoushya, we share traditional Japanese woodworking techniques and skills. Since it is a small group system, we will provide guidance tailored to each individual’s skills, from beginners to woodworking professionals. Please join us!
I look forward to sharing fine woodworking with you.
One month Japanese woodworking classes
第62回神宮式年遷宮~御船代祭~