神宮式年遷宮~御木曳初式(川曳)

平成17年1月に

神宮式年造営庁が発足し

粛々と進められてきた、諸行事、諸祭。

 

平成18年になると

伊勢市民が活躍し始めます。

 

第一弾が、

御木曳行事。

その初めに行われるのが

 

御木曳初式です。

垂木などになる

代表的な御用材(役木)を

曳くことから、

役木曳きとも呼ばれます。

 

内宮の御用材は川曳で運び込まれます。

平成18年4月12日に行われました。

前日の大雨で水量が多く難行しましたが、

無事に宇治橋まで川曳きが行われました。

 

役木はここから、人々が担いで運び

月読宮や倭姫宮までは陸路をそりで曳きます。

 

夕方まで掛けて、10本の役木が

五丈殿とそれぞれの別宮の

新御敷地に安置されました。

 

At Suikoushya, we share traditional Japanese woodworking techniques and skills. Since it is a small group system, we will provide guidance tailored to each individual’s skills, from beginners to woodworking professionals. Please join us!
I look forward to sharing fine woodworking with you.

One month Japanese woodworking classes

第62回神宮式年遷宮~御木曳初式(川曳)

コメントを残す